Eclipse上でXdebugによるデバッグ環境を整えたのですが、かなりてこずったので備忘録的に。
実際のインストール・設定はのちほど書こうと思います。
で、どこではまったかというと、今回2台の端末でそれぞれ同じ環境構築をしたのですが、なぜか1台だけでeclipseのデバッグボタンを押しても、うんともすんともいいません。で、eclipseのログ(ワークスペース配下の.metadata/.log)を見てみたのですが、なんのこっちゃ的な内容でわかりません。次にApacheのerror.logを見たのですがこちらは何もありません。今度はwindowsのシステムログを見てみたりしたのですがこちらもそれらしいものはありません。
で、xdebug.log(php.iniで設定)を見てみると、ファイルが出力されているのでデバッグは実行されているのかな?
そこで、デバッグ用のポートがふさがっているのでは?と考え、コマンドプロンプトで netstat -ano を叩いてみると、正常にデバッグできる端末と比較して違いが。
正常な方は9000,9980,10000のポートを同じPIDが使用しているのですが、デバッグできない方は10000だけ他のPIDに割り振られています。
(9000はXdebug、10000はzendDebuggerが使用するポートです。9980はは不明)
そもそも、このPIDはなんぞや、を調べるために、コマンドプロンプトで tasklistを叩いてみます。(tasklistはタスク一覧を表示するコマンドのようです。)9000,9980 はEclipseが使っていたのですが、10000をAgentsvc.exeというプロセスが使用している模様。
Agentsvc.exeって何?と思いググって見ると、どうやらMSOfficeのイルカ君らしい。なんじゃそりゃ、、、。で早速タスクマネージャでこのサービスを終了させてEclipseを起動するとめでたくリモートデバッグが実行されました。感動的、、、
でも、ブレークポイントでとまっているのですが変数が表示されません、、、、何で?
変数が表示されないのは、どうやらpdt2.0の不具合だったようです。
詳細はこちら
Eclipse上でXdebugによるデバッグ
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/araki/blog.ceed.jp/wp-includes/formatting.php on line 3466
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/araki/blog.ceed.jp/wp-includes/formatting.php on line 3466
Deprecated: Function get_magic_quotes_gpc() is deprecated in /home/araki/blog.ceed.jp/wp-includes/formatting.php on line 3466
0 Comments.